漢字教育士ひろりんの書斎くつろぎのソファ>
2015.1.  掲載
2015.4.  追加
2015.10.  追加
2016.7.  追加
2016.10.  追加

 小ネタ集

地口

ありがとうさん みみずがかあさん(これは見本)
なすがままなら きゅうりがぱぱよ(これもどっかにあったか)
ありのままなら じょうおうありだ
いかなるばあいも たこなるときも

小咄

必ず禁煙できる禁煙補助剤。ただし「使用上の注意」を守ること。
使用上の注意:「本剤を使用中及び使用後は、喫煙をしないでください」

英米人の姓名しりとり

(あくまでカタカナベースです。中には芸名・筆名・役名もあり、英米人じゃない人もおり、人でさえないものも入っていますが、お遊びですのでご容赦を)

ジェシー・ジェイムズ(無法者)⇒ジェイムズ・カーク(「スター・トレック」の船長)⇒カーク・ダグラス(俳優)⇒ダグラス・マッカーサー(元帥)

ウィリアム・ジェイムズ(哲学者)⇒ジェイムズ・ステュアート(俳優)⇒ステュアート・リトル(映画に登場するネズミ)⇒リトル・リチャード(歌手)⇒リチャード・ギア(俳優)

ロイ・ジェイムズ(司会者)⇒ジェイムズ・ディーン(俳優)⇒ディーン・マーチン(歌手)⇒マーチン・ルーサー・キング(牧師)

レブロン・ジェイムズ(バスケ選手)⇒ジェイムズ・キャメロン(映画監督)⇒キャメロン・ディアス(女優)

メリー・アン(アルフィーの歌)⇒アン・ルイス(歌手)⇒ルイス・キャロル(作家)⇒キャロル・キング(歌手)

ホレーショ・ネルソン(提督)⇒ネルソン・マンデラ(南アフリカ大統領)

ベンジャミン・フランクリン(科学者)⇒フランクリン・ルーズベルト(米国大統領)

ベーブ・ルース(野球選手)⇒ルース・ベネディクト(文化人類学者)⇒ベネディクト・カンバーバッチ(俳優)

ウィリアム・スミス・クラーク(クラーク博士)⇒クラーク・ケント(正体はスーパーマン)⇒ケント・ギルバート(弁護士・タレント)⇒ギルバート・オサリバン(シンガーソングライター)

ハリー・S・トルーマン(米国大統領)⇒トルーマン・カポーティ―(小説家)


ヨタ話 べンチャラの起源

 安土桃山時代の堺の町は、自由貿易港として繁栄し、アジアのみならずヨーロッパの諸国の船も到来し、異国の文物や言葉で満ち溢れていた。
 堺の商人の中には、既に日本と交流のある各国だけでなく、今まで全く知られていない国や地域との交易を図ろうとする者も出現した。危険は伴うが、成功して本邦初の珍奇な物品を得ることができれば、莫大な利益が見込めるからである。
 このような気概を持った商人は、「あの人はベンチューラだ」と一目置かれるようになった。ベンチューラとは、ポルトガル語で「冒険的事業、投機」を意味する語である。英語で言えばventureであり、現代において「ベンチャー企業」という語が使われるのと同趣旨である。
 やがて成功する「ベンチューラ」が増えてくると、「あんさん、さすがはベンチューラでんな。」「よっ!日本一のベンチューラ!」などと、相手をほめそやす場合に多用されるようになってきた。このベンチューラがベンチュラ、ベンチャラと変化してきて、「べんちゃら」で定着するとともに、「(相手のことをほめそやして)ベンチューラと言う」が「べんちゃらを言う」と、接続する助詞まで変化した。これが現在も使われる「べんちゃらを言う」の語源である。というのは真っ赤なウソです。
 

川柳

 じろじろと 見るなよ花は 生殖器

短歌

 いにしへの 国際都市か 我が郷里(さと)は 田辺・高麗(こま)川 百済(くだら)鷹甘(たかかい)
 (「郷里」は大阪市東住吉区。高麗川:現在の表記は「駒川」、鷹甘:現在の町名は鷹合(たかあい)